top of page

BLOG
行政書士佐藤智代法務事務所公式ブログ
検索


参考サイト(公的)一覧 | オーストラリアビザ申請
本日は、オーストラリアビザの申請時に役立つ参考のサイトを一部ご紹介します。 ・在日オーストラリア大使館HP 在日オーストラリア大使館のホームページ (embassy.gov.au) ※TOPページがタイムラインになっていますが、フッター位置にサイトメニューがあります。ビザ申...
2022年10月15日


ブリッジングビザとは ?| オーストラリアビザ申請
ブリッジングビザとは、現在許可されているビザの有効期間が終わり、それまでに申請した次のビザ審査が終わるまで、オーストラリア滞在を合法的に可能とする「仮のビザ」です。あくまで仮のもので、実質的なビザ(Substantative...
2022年10月14日


豪国でのボランティア活動 | オーストラリアビザ申請
オーストラリアは参加できるボランティアの種類も多く、社会貢献を通して様々な経験を積みたい方にはおすすめの渡航先です。 ただし、訪問ビザやETAで訪問する際にボランティアをするためには、以下の要件を満たす必要があります。 ・豪国への訪問の主な目的が観光であること...
2022年10月13日


豪国への金銭持ち込み | オーストラリアビザ申請
ビザ申請とは少し離れますが、本日の記事はオーストラリアへの金銭持ち込みについてです。 オーストラリアにお金を持ち込む方法はいくつかありますが、それぞれにメリット・デメリットがあるので、簡単ですがご説明します。 ・現金 最もシンプルな方法でクレジットカード等キャッシュレス決済...
2022年10月12日


オーストラリアビザの種類 | オーストラリアビザ申請
日本人の海外への出国者数は、コロナ前は毎月およそ150万人~200万人であったものが、コロナ後はおよそ1%まで激減しました。しかし、2022年に入って徐々にその数は回復傾向にあります。2021年7月いおいて、日本人の海外の出国者数は、約43,000人であったのに対し、今年の...
2022年10月11日


ETA (Subclass601) | オーストラリアビザ申請
訪問ビザ の記事でもお伝えした通り、観光や短期商用の目的で3カ月以内のオーストラリア滞在をする場合は、電子渡航認証/Electronic Travel Authority(ETA) による渡航が可能です。 本記事では、ETAについての概要をご説明します。...
2022年10月10日


不法入国とみなれると | オーストラリアビザ
オーストラリア移民法は、有効なビザのない状態でオーストラリアに滞在する非市民に対して、不法入国とみなし拘留を義務付けています。拘留は成人、未成人を問わず行われます。以前は、最大の勾留期間は273日(9か月)と定められていましたが、現在、その期限は撤廃され無期限となっています...
2022年10月8日


オーストラリア航空便内のマスク着用 | オーストラリアビザ申請
2022年7月6日から、オーストラリア出入国のいずれかを伴う渡航手続きが変更され、ワクチン接種状況の提示義務の解除等がなされましたが、オーストラリアに向かうフライト内のマスクの着用義務は引き続き維持されていました。 今回、2022年9月よりマスク着用の義務についても解除され...
2022年10月7日


ImmiAccount利用アカウントの開設方法 | オーストラリアビザ申請
オーストラリアビザをオンライン申請する際は、その準備としてImmiAccountの利用アカウントを開設する必要があります。ImmiAccountとはオーストラリア移民局のオンライン申請システムです。ETA (Electronic Travel Authority...
2022年10月6日


Direction No.90 | オーストラリアビザ申請
Direction No.90 - Migratoion Act 1958 (以下、Direction No.90 )とは、オーストラリア移民法に基づきビザの拒否・取り消しを決定するときに指針とされるべき大臣指示の一つです。 Direction...
2022年10月5日

無料相談
以下のビザのご相談については、初回30分無料で承っております。
ご自身のケースにおけるビザ発給の可能性、申請時の必要資料等、お気軽にご相談ください。
ご相談は、お電話またはオンライン相談が可能です。(Zoom・Meet・Line対応可)
遠方にお住まいの方や海外にお住まいの方もお気軽にご相談ください。
【アメリカビザ】B1/B2(商用/観光)、C1/D(通過/クルー)、F1(学生)、M1(学生)、J1(交流訪問者)、I(報道関係者)
【オーストラリアビザ】ETA、Visitor visa(subclass600)
