top of page

書類の翻訳者は誰でもよい? | オーストラリアビザ申請

オーストラリアビザの申請をする際、英語以外の書類を提出する必要がある場合があります。

オーストラリア大使館のHPにも記載がある通り、英文以外の文書には、「正規の翻訳会社または翻訳者」による英訳を必ず添付しなければなりません。また、翻訳者は申請者自身であってはならず、申請者と同じ住所に居住していない第三者である必要があります。

英訳には翻訳会社の社用箋を用いるか正式な社印・証明を付記し、翻訳会社・翻訳者の連絡先を記載する必要があります。

参考URL

書類の翻訳 (embassy.gov.au)


さらに、オーストラリア移民局のHP内では、英語以外の提出書類について、次のように記載されています。


オーストラリアの翻訳者は、「Nactional Accreditation Authority for Translators and Interpreters」に認証されたものでなければならない。


Nactional Accreditation Authority for Translators and Interpretersは、通称NAATI(ナーティ)と呼ばれるオーストラリアの翻訳者・通訳者国家資格認定機関のことです。

ただ、あくまで「オーストラリアの翻訳者」であって、日本から申請する場合のように、オーストラリア以外の翻訳者に依頼する場合は、その限りではありません。

ただし、各翻訳文書に「氏名」等の必要情報を記載しなければなりません。


弊所では、オーストラリアの訪問ビザサポートはもちろん、上記要件を満たした翻訳文書の作成も行っているので、お気軽にご相談ください。











閲覧数:153回
ホットラインコンサルタント

ビザ申請無料相談


 

以下のビザのご相談については、初回30分無料で承っております。
ご相談は、お電話またはオンライン相談が可能です。遠方にお住まいの方や海外にお住まいの方もお気軽にご相談ください。(Zoom・Meet・Line対応可)
【アメリカビザ】B1/B2(商用/観光)、C1/D(通過/クルー)、F1(学生)、M1(学生)、J1(交流訪問者)
【オーストラリアビザ】Visitor visa(subclass600)

bottom of page