公印確認・アポスティーユ
ご依頼の流れ
01
ご依頼
メール又はお電話にてご依頼頂きます。
02
書類郵送
必要書類を当事務所へ郵送頂きます。
03
翻訳・認証
弊所にて翻訳後、認証手続を行います。
04
ご返送
手続完了後請求書と共にご返送します。
【サポート料金】
公証人認証・押印証明取得・・・・・1通20,000円(2通目より5,000円追加)
外務省認証のみ・・・・・・・・・・1通15,000円(2通目より5,000円追加)
公証人認証・外務省認証・・・・・・1通30,000円(2通目より5,000円追加)
領事認証のみ・・・・・・・・・・・1通20,000円(2通目より5,000円追加)
公証人認証・外務省認証・領事認証・1通40,000円(2通目より5,000円追加)
郵送料・公証役場手数料・大使館手数料・翻訳料は実費となります。
公印確認/アポスティーユ
日本の官公署、自治体等が発行する公文書に対する外務省の証明を公印確認/アポスティーユ(ハーグ条約に加入していない国へ提出する公文書の証明は全て公印確認)と言います。
提出先国により公印確認かアポスティーユのどちらが必要か異なります。必要書類及び提出先国をあらかじめお知らせください。
弊所では、書類を頂いてから、認証・翻訳・証明をワンストップサービスを行っておりますが、公証役場での認証のみ、押印証明取得のみなど部分的なサポートのご依頼もお気軽にご相談ください。
日本語⇔英語、日本語⇔韓国語、日本語⇔中国語に対応いたします。
【申請の流れ】
公文書(例:戸籍謄本・戸籍抄本・住民票・不動産登記簿謄本・商標業登記簿謄本など)
公的機関にて書類取得
外務省にて公印確認
駐日大使館にて領事認証
提出先へ
私文書(例:契約書・成績証明書・定款・議事録・委任状など)
公証人の認証
公証人押印証明取得
外務省にて公印確認
駐日大使館にて領事認証
【サポート実績】
成績証明書・卒業証明書・戸籍謄本・戸籍抄本・住民票・商業登記簿謄本・定款・死亡診断書・所得証明書・推薦状など
ハーグ条約加盟国に提出をする場合は、駐日大使館での領事認証は不要です。