オーストラリアETA(旧ETAS)が拒否されてしまった
top of page
検索


「オーストラリアのETAを申請したら拒否されてしまった!」 「これ以上、ETAの申請をしてはならないと書かれているので、通常のビザを申請するしかないですか?」 というご質問やご相談をよくお受けします。 ただ、お話をよく伺ってみると、厳密にはETAが拒否されたわけではなく、「...

- 6月7日
- 2 分
前科・犯罪歴がある場合のオーストラリアETA申請
ETAは、オーストラリアに観光や家族の訪問、出張目的で3か月以内の滞在の際に申請する渡航認証です。 前科や犯罪歴がある場合にETAが申請できるかどうかというご質問をよくお受けします。 結論から申し上げると、オーストラリア内務省が公式に見解を出している通り、ETAではなく通常...


- 6月6日
- 3 分
オーストラリアETAで誤った情報を入力してしまった場合
オーストラリアのビザに関するご相談の中で多いものが、ETA(Electronic Travel Authority)に関するものです。 現在、通常の商用観光でオーストラリアに渡航する場合、ETAアプリを通してElectronic Travel Authority...


- 2022年11月16日
- 5 分
オーストラリアビザ申請まとめ | オーストラリアビザ申請
この記事では、「日本の方が日本国内から」申請する場合の主要なビザについて、オーストラリア移民管理局公開の情報を元に ・ビザの権限内容 ・滞在可能期間 ・申請料 ・申請対象者 ・申請から取得までの期間の目安 等の概要をまとめました。...


- 2022年11月8日
- 9 分
前科・犯罪歴がある場合のオーストラリアビザ&ETA(ETAS)申請まとめ | オーストラリアビザ申請
「犯歴や前科があってもETA(ETAS)申請できるの?」 「どのような犯歴ならオーストラリアビザの申請ができる?」 このようなご質問を多く頂きますが、確定的な回答をさせていだくのはなかなか難しいところです。 というのも、犯歴・前科をもってのビザ申請においては、 ・罪名...


- 2022年11月7日
- 1 分
ビザの申請期間 | オーストラリアビザ申請
オーストラリアビザの申請期間は、ビザの種類によって異なります。 代表的なビザカテゴリの申請期間について、オーストラリア移民管理局の公表によると以下のようになっています。 オーストラリア国内からの申請(中央値) ・永住ビザ(Skilled): 5か月 ・パートナービザ:9カ月...


- 2022年11月2日
- 2 分
書類の翻訳者は誰でもよい? | オーストラリアビザ申請
オーストラリアビザの申請をする際、英語以外の書類を提出する必要がある場合があります。 オーストラリア大使館のHPにも記載がある通り、英文以外の文書には、「正規の翻訳会社または翻訳者」による英訳を必ず添付しなければなりません。また、翻訳者は申請者自身であってはならず、申請者と...


- 2022年10月31日
- 1 分
オーストラリアへのゴールデンチケット | オーストラリアビザ申請
オーストラリアには一定の要件を元に最大5年間の滞在を認められる上級投資家ビザ(SIV)があります。 その要件の一つが、「少なくとも500万豪ドルを豪内に投資すること」。 「ゴールデンチケット」と呼ばれるこのビザは、2012年に導入されて以降、2000以上付与され、110億豪...


- 2022年10月24日
- 1 分
オーストラリアの労働者不足 | オーストラリアビザ申請
近年、オーストラリアでは賃金の上昇傾向があるにもかかわらず、労働者不足に悩まされています。 オーストラリア各州では、スキルを持った移住者の獲得に力を入れており、それに関連して特定のビザの条件が緩和されています。 通常、多くの移民は雇用主がスポンサーとなりますが、一定のスキル...


- 2022年10月21日
- 2 分
ETAアプリのPersonal Information | オーストラリアビザ申請
以前の記事でお伝えした通り、現在、ETAの申請はETAアプリを通してのみ可能です。 画面の指示に従って必要情報を入力指定していけば難しくはないETA申請ですが、本日は、その中の個人情報「Personal information」のパートについてご説明します。...


- 2022年10月19日
- 2 分
入国拒否を疑われる典型例 | オーストラリアビザ申請
以前の記事でも触れましたが、オーストラリアは人口の半数近くが移民で構成されており、不法・適法を問わず移民の問題を多く抱えています。そのため、入国管理には厳しい基準が設けられています。 有効なビザが発行されながらも、入国時に不法労働・滞在を疑われて入国拒否を受けるケースも少な...


- 2022年10月17日
- 2 分
オーバーステイ | オーストラリアビザ申請
今回は、オーバーステイに関して、海外のニュースサイトに掲載されていた不法滞在者の話をご紹介します。 オーストラリア内務省によると、ビザがオーバーステイになった後、不法に滞在している人がおよそ62,000人いるそうです。そのうち15年~20年の不法滞在している人は、66,00...


- 2022年10月15日
- 1 分
参考サイト(公的)一覧 | オーストラリアビザ申請
本日は、オーストラリアビザの申請時に役立つ参考のサイトを一部ご紹介します。 ・在日オーストラリア大使館HP 在日オーストラリア大使館のホームページ (embassy.gov.au) ※TOPページがタイムラインになっていますが、フッター位置にサイトメニューがあります。ビザ申...


- 2022年10月14日
- 2 分
ブリッジングビザとは ?| オーストラリアビザ申請
ブリッジングビザとは、現在許可されているビザの有効期間が終わり、それまでに申請した次のビザ審査が終わるまで、オーストラリア滞在を合法的に可能とする「仮のビザ」です。あくまで仮のもので、実質的なビザ(Substantative...


- 2022年10月13日
- 1 分
豪国でのボランティア活動 | オーストラリアビザ申請
オーストラリアは参加できるボランティアの種類も多く、社会貢献を通して様々な経験を積みたい方にはおすすめの渡航先です。 ただし、訪問ビザやETAで訪問する際にボランティアをするためには、以下の要件を満たす必要があります。 ・豪国への訪問の主な目的が観光であること...


- 2022年10月12日
- 2 分
豪国への金銭持ち込み | オーストラリアビザ申請
ビザ申請とは少し離れますが、本日の記事はオーストラリアへの金銭持ち込みについてです。 オーストラリアにお金を持ち込む方法はいくつかありますが、それぞれにメリット・デメリットがあるので、簡単ですがご説明します。 ・現金 最もシンプルな方法でクレジットカード等キャッシュレス決済...


- 2022年10月11日
- 2 分
オーストラリアビザの種類 | オーストラリアビザ申請
日本人の海外への出国者数は、コロナ前は毎月およそ150万人~200万人であったものが、コロナ後はおよそ1%まで激減しました。しかし、2022年に入って徐々にその数は回復傾向にあります。2021年7月いおいて、日本人の海外の出国者数は、約43,000人であったのに対し、今年の...


- 2022年10月10日
- 2 分
ETA (Subclass601) | オーストラリアビザ申請
訪問ビザ の記事でもお伝えした通り、観光や短期商用の目的で3カ月以内のオーストラリア滞在をする場合は、電子渡航認証/Electronic Travel Authority(ETA) による渡航が可能です。 本記事では、ETAについての概要をご説明します。...


- 2022年10月8日
- 2 分
不法入国とみなれると | オーストラリアビザ
オーストラリア移民法は、有効なビザのない状態でオーストラリアに滞在する非市民に対して、不法入国とみなし拘留を義務付けています。拘留は成人、未成人を問わず行われます。以前は、最大の勾留期間は273日(9か月)と定められていましたが、現在、その期限は撤廃され無期限となっています...


- 2022年10月7日
- 1 分
オーストラリア航空便内のマスク着用 | オーストラリアビザ申請
2022年7月6日から、オーストラリア出入国のいずれかを伴う渡航手続きが変更され、ワクチン接種状況の提示義務の解除等がなされましたが、オーストラリアに向かうフライト内のマスクの着用義務は引き続き維持されていました。 今回、2022年9月よりマスク着用の義務についても解除され...

ビザ申請無料相談
以下のビザのご相談については、初回30分無料で承っております。
ご相談は、お電話またはオンライン相談が可能です。遠方にお住まいの方や海外にお住まいの方もお気軽にご相談ください。(Zoom・Meet・Line対応可)
【アメリカビザ】B1/B2(商用/観光)、C1/D(通過/クルー)、F1(学生)、M1(学生)、J1(交流訪問者)
【オーストラリアビザ】Visitor visa(subclass600)
bottom of page